今年はタケノコが豊作だそうで~雨が多いから???
ここ睦沢町は筍が有名な大多喜町の隣町!!
タケノコが取れない我が家も今年は既に3回も大量に頂き、満喫しております。
周りの話を聞いても女性は竹の子が好きみたいですが・・・男性はそうでもないらしく、我が家でも竹の子ご飯はもうやめてくれ!竹の子・・・飽きた・・・との声が~☆
先日の竹の子ボールも子供や夫から好評だったのですが、これまた母からのお勧めの竹の子のチーズ焼きを試してみました。
竹の子の両面をこんがり焼いて、チーズを乗せて頂くと言うもの。
何となく味が足りなそうなので、塩コショウを少しと少し余っていた鶏ハムやカマンベールなんかも乗せてみました。
私の分と子供の分はケチャップなんかも少しかけてピザ風?!
意外とまた違った味わいで夫も子供も喜んで食べてくれました。少しこぼれたチーズをこんがり焼くのが良い感じに美味しいです。
でも筍の味が結構強いので鶏ハム、ケチャップが乗った物の方が美味しく感じました。夫的にはチーズの味が筍に負けている!との事で、母からの「クリームチーズが美味しいみたい」というアドバイスも次回は試してみたいと思います。
そして野菜の高いこの時期、タモリ風しょうが焼き(お肉に小麦粉を降って焼いたものにタレを絡めるしょうが焼き)に添える野菜はもやしとニラ、筍の炒め物!今の時期柔らかくて美味しい春キャベツ!高いですよね~☆
産直の野菜は安いと言えども、朝早く行かないと駄目なのかな?
春菊なんかは、先日1パック(かなり一杯入ってます)¥30で買たので、ここにも入れちゃいました!
こんなに野菜が高い時に、産直の国産野菜がお安く買えるのは本当に嬉しい限りです!
睦沢万歳~(*^_^*)