千葉~茨城キャンプ旅

Written on 木曜日, 9月 16th, 2010 at 12:23 PM by eo
Filed under 周辺情報.

最近夫が茨城・栃木の事をやけに調べていると思っていたら・・・
この週末突然茨城キャンプへ行こうと言う事に☆

金曜の21時出発!とりあえず途中の茨城県の「道の駅 くりもと」一泊です。
近くにセブンがあるので便利です~。とりあえず乾杯☆
DSCF0237.jpg
・・・とゴクリと飲んだ瞬間、寝たはずの子供達がバンクベットで泣いてる!
道中ずっと寝ていたので目が覚めちゃった模様です。

大喜びでつまみのはずだった枝豆を完食し、イカも完食~。
少ないおつまみを食べられてしまっても、なんだか楽しそうで嬉しそうな子供を顔を見たら楽しくなってきちゃいました(*^_^*)その後もう一度4人でセブンまで買い物へ行っちゃいました^^;
DSCF0245.jpg DSCF0247.jpg
朝、起きて道の駅内を散策~。朝早いので野菜を持った農家の方が沢山来ていました。千葉のうちの方も相当安いですが、こちらも意外と安いです!!
DSCF0278.jpg
裏にはザリガニ釣りや虹鱒釣ができる施設がありました。「ザリ釣りをやらせてあげたい!」という事だったのですが、朝早いのでやっていなかったのと次の予定があったので断念・・・。
DSCF0272.jpg DSCF0273.jpg
施設の横には公園があり、小さいながらもローラー滑り台がありました。
目新しい遊具が結構あったのが嬉しいです。
DSCF0277.jpg
朝から子供達も遊びまくりです。でもちょっと寝不足かな??
広くてまったりできるし楽しめる道の駅です。
DSCF0296.jpg
その後、伊能忠敬記念館へ☆日本地図を作った人です。
9時に到着してしまったのでまだ開いていませんでした。
DSCF0308.jpg
周りが江戸時代の情緒を残しているという事で周りを散策してみました。
川沿いは時代劇に出てきそうな雰囲気です☆柳が風情あります。
DSCF0324.jpg
朝早いので何も開いていないのに一件だけ開いているお店が!!
DSCF0338.jpg
この辺はお芋が有名らしく~早速購入しました。
冷凍庫に5.6個入っていた手作りアイスは、焼き芋の濃厚な味わいとマッタリと纏わり付くようなお芋のネットリ感があり、丁寧に手作りされたものだな~という美味しさでした。
DSCF0337.jpg DSCF0336.jpg
記念館があくまで時間がありすぎるので、次回に回し香取神宮へ。
参道はお店が開き始めたばかりの状態でしたが、厄除け団子とかカキ氷等の他にちょっとした和カフェのようなものがあり雰囲気も良かったです。
DSCF0346.jpg
参道を少し歩くと赤い立派な鳥居が!!
長女が「トンネルだ!トンネルだ!うれしぃな~♪」と歌ってましたが・・・
くぐるものは全部トンネルという認識らしいです^^;
DSCF0355.jpg
鳥居から本堂まで続く砂利道は想像より緩やかで短く、木々のお陰で涼しくちょっと歩くのに最適でした。
DSCF0360.jpg
程なく本堂に到着!!茅葺屋根の立派な建物でした~
そして枯山水のお庭が又素敵でした。
DSCF0381.jpg
樹齢1000年はあると思われる杉の木?が圧巻でした。
右の木は明治後半に植えられた木という事でしたが、ほぼ100年経っているのにまだまだこの太さなんですね~。
DSCF0387.jpg
帰りは歩いてくれないのでは?と心配していた次女も、長女を置いて楽しそうに走り回っていました。次女がこんなに楽しそうに走り回るなんて~☆
DSCF0400.jpg
最後は仲良く手をつないで~。最近よく二人で手をつないで歩いています。
仲良し姉妹になってくれます様に~(*^_^*)
DSCF0406.jpg
そしてお昼はついに~マグロ食べ放題へ!!!
DSCF0420.jpg
つづく~☆

コメントをどうぞ!

CAPTCHA