9月, 2010 Archive

茨城キャンプ2 まぐろ食べ放題とローラー滑り台のある公園

9月 16th, 2010 by eo in 周辺情報

お昼はネットで検索していた土浦魚市場「マグロ食べ放題」です。
土曜日は¥1000でマグロが食べ放題なんです☆
DSCF0420.jpg
マグロ食べ放題は市場の横にある食事スペースで~
TVに出た時は混んでいたようですが、中も結構広いので並ぶ事なく入る事が出来ました。
DSCF0441.jpg
まずは入り口で食券を買って席へ座ります。最初にお冷ではなくカキ氷がサービスで~!!子供達はそっちに夢中でご飯は食べてくれませんでしたが~^^;
DSCF0433.jpg
まずはマグロがどーーーん!!分厚く切ってあるマグロと正真正銘のスキ身(ラードが混ざっているスキ身じゃない!)が入っています。お替りはこの桶を持っていってマグロを入れて貰うようになっています。
DSCF0422.jpg
お寿司は今の旬のもの??鯵とマグロ、はまちと何かの白身魚でした。ご飯が大きくボリューミーです。お寿司は半分子供達へ~☆
DSCF0421.jpg
これはマグロのアラ煮???マヨが乗っています。
目玉近くのコラーゲンたっぷりの部分だったり、お腹をそぎ落とした脂の乗った部分だったり~。これは子供達も喜んで食べてくれました。
DSCF0424.jpg
アサリのお汁は出汁がたっぷりで優しい味です。昨晩飲んだ胃には染み渡る美味しさ♪これもお替り自由です。
DSCF0423.jpg
その他サラダも食べ放題です。横にあった切り昆布も美味しかったです。
ドレッシングはなぜか3.4本ある全てがフレンチドレッシングでした。
DSCF0434.jpg
他には大根の煮物とアラ煮も食べ放題でした。少し甘めの煮物も美味しい♪
そして奥にあるのはカキ氷の機械!なんとカキ氷も食べ放題でした。
食後、マグロの食べすぎで口の中が塩辛さと生臭さで一杯の時にメチャメチャ美味しかったです。
DSCF0435.jpg
席はこんな感じ~。簡易な席ですがギュウギュウ詰めでもなくのんびりと食べられます。右側は急遽増やしたのかな???
また、土曜はじゃんけん大会もあったりしてお土産が貰えます。夫が最後の3人に残り決勝まで行ったのですが・・・最後負けました~^^;
DSCF0440.jpg
食堂の横は市場になっていて普通に買い物が出来ます。
パンが1斤¥80だったり、赤玉の卵が¥100だったり、茨城産新米コシヒカリ30kg¥8000位だったり(玄米だと思います)お買い物もお得に出来ちゃいます。
DSCF0439.jpg
そしてその後この機会にという事で筑波山へ向かいました。
139号筑波山公園線という道を走ってみたら・・・物凄い急勾配&狭い道路ですれ違いもかなり難しい(キャンピングカーが大きいせいでしょうが・・・)途中動けなくなりそうで恐ろしかったです。
小さめの普通自動車でギリギリ・・・成るべくこの道は通らない事をお勧めします^^;
DSCF0444.jpg
少し登って筑波山へ到着~☆
しかしもやっていたのでそれ以上は登らず・・・有料駐車場にも入らず手前の小さな無料駐車場で少し休憩をして下山しました。初筑波山でした~♪
DSCF0446.jpg
その後は笠間芸術の森公園へ~。
大きなローラー滑り台があるのが目的です。
DSCF0448.jpg
ここは千葉市のローラー滑り台と違って一個一個のローラーが小さく振動が少ない上に、専用のビート板のようなものが用意されており、とっても快適に滑る事が出来ます。
今回はパパが一番に滑り、長女が2番手に一人で挑戦です!
DSCF0452.jpg
途中ちょっと恐かったようですが上手に滑る事が出来ました。
しかし、ローラー滑り台は楽しいし喜ぶけれど・・・登るのが大変~☆この辺の問題はどうにかならないかしら・・・(-_-;)
DSCF0456.jpg
2回ほどで親の方がダウン~☆エアドームへ~。これは文句なく大喜び~。
子供達は勿論、小さい子の親も一緒にぼよんぼよんと跳ねまくりでメチャメチャ楽しそうに遊んでいました!!これはうちの町にも欲しいです!!
DSCF0462.jpg
長女は勿論楽しんでいましたが、次女も親切なおねえちゃんに支えてもらって楽しそうにぼよんぼよんとやっていました。
うちの子たちも将来こういう優しいお姉ちゃんになってくれたら~!
DSCF0470.jpg
本当にいろいろな遊具がありかなり楽しめました。
これは細かいネットの上を渡ったりするもの???目が小さいので落ちる心配はありませんが・・・長女はかなりびびっていました。次女はもう、理解できなくて恐がるばかり~☆
DSCF0475.jpg
茨城は本当にこういう楽しい公園が多いです。

千葉には少ない・・又はセンスないので、見習って欲しいです!!
道の駅の近くにでもこういう公園を作った方が観光客も呼べるし、住民も嬉しいのに~。

立派な体育館や野球場、誰も通らないもしくは特定の人しか通らない所に道路を作るよりも、こういうものを作って欲しいです。