GW最終日は義次兄と勝浦へ行ってきました☆
勝浦のちょっと先には「おせんころがし」というマイナーなスポットがあります。
色々な説があるそうなんですが、悲しい逸話が残っています。
怪しい細い砂利道を歩いていくとこんな感じで視界が開けます。
その先はこんな感じの急な崖!この日は風も強く恐かった~☆
「おせん」ちゃんはここから突き落とされたそうですが・・・怖かっただろうなぁ~(--;)
ちなみにいつ行っても他に人がいた事がありませんww
その後、小湊まで足を伸ばして釣りをしてみましたが、あまり釣れず~☆
撒き餌をしている人はちょっと釣れていましたが、本当に千葉は魚が釣れないです・・・
釣りの間、私と子供達は小湊にあるウオポートという魚直売のお土産屋さんに~☆なかなか洒落た名前ですよね。
ちょっとパッとしないお土産屋さんですが、水槽のたかあし蟹は圧巻でした!
珍しい&結構大きいのに1杯3千円!!安くないですか???
暇つぶしに歩き回っている間、時々車が来たりするので気をつけながら歩いていると、長女が「ブーブー来るから!」と次女の手をつないで歩いてくれました。
二人とも「ママと手をつなぐ!」と我を張っていたのはホンの少し前。今は二人とも自ら手をつないで歩いてくれます。寂しいと言うよりも目を見張るほどの成長に嬉しい気持ちで一杯です。
その後は又勝浦に戻り、潮が満ちるのを待ちながら海の公園をお散歩です。
海岸のすぐ近くにトイレ付きの大きな駐車場のある公園があるので、来る時はここがお勧めです(*^_^*)
公園の草原で小さなソリのような滑る道具で子供たちを引っ張って遊んであげるとメチャメチャ喜んでいました。しかしこれは大人が疲れる~^^;
周りではBBQ(本当は公園内は禁止です)をしたり、キャンプ(これも本当は禁止)をしたり、海水浴をしている子供たちもいました。
勝浦は白い砂浜と岩場の海岸と色々あって、どこも海が綺麗で海水浴にお勧めです♪私の住む外房中央部あたりは、波が荒くサーファーにはいいけれど、泳ぐには向かないかもです^^;
帰り道、あまりに遅くなったのでファミレスでお食事♪
前にCMでやっていたチーズハンバーグを頼んで見ました。
ファミレス自体久々でしたが、ガストも昔より美味しくなりましたね。
帰りの車では、子供達は遊びつかれてぐっすりでした。
最近平日は毎日保育園でパワフルに遊びまくってくる子供たち・・・。それに慣れてしまったので何日間も子供がいて付き合いきれるかどうか心配でしたが~。
かなり歩き回って動き回って、一杯遊んでもらって、美味しいものを食べて、子供たちにも楽しいGWだったかな(*^_^*)